# プライベート wiki
# プライベート wiki とは
- GROWI のサイト全体を、ログインしないと閲覧できないようにする設定の事です。
- 社内の情報共有サイトとする場合は、必須の機能となると想定しています。
- GROWI.cloud では FREE プラン以外は プライベート wiki が設定可能です。
# グループ管理機能
- プライベート wiki では、ページ毎に閲覧者を制限する機能としてグループ管理機能を利用できます。
- 詳細は GROWI Docs (opens new window) をご参照ください。
# プライベート wiki がオープンになる場合
- 有料プランでプライベート wiki に設定した GROWI アプリに関して、所有する組織のプラン変更画面の操作によりフリープランへダウングレードした場合は、自動的に GROWI が公開モードとなります。
- 有料プランのサブスクリプション(定期支払い)の失敗が発生した場合は、GROWI アプリは停止するだけで、自動的にフリープランへダウングレードされることはありません。
- ※トライアル期間終了時に、有料プランを継続利用しない場合、フリープランに自動的に強制ダウングレードされます。
- 強制ダウングレードが実施された場合は、GROWIアプリの設定は自動更新されないため、自動的にオープン wiki になってしまうことなどはありません。
# フリープランにおけるパブリック wiki 制限について
フリープランでは、パブリック wiki のみご利用といただくことが可能です。
パブリック wiki では、URL にアクセスすれば誰でも全てのページを閲覧できる仕様となっており、以下の機能が利用できません。
- ゲストユーザーによる閲覧制限
- ユーザーごとやグループによるアクセス制限
ライトプラン以上にアップグレードすることで、閲覧に制限をかける事ができるプライベート wiki を利用できるようになります。
# プライベート wiki の設定方法
- ご利用中の wiki の画面左下の 「管理」を選択
- ページ左側の項目から「セキュリティ設定」を選択
- 表示されたページのセキュリティ設定から「ゲストユーザーのアクセス」を選択し、「拒否」を選択