# フリープラン
# フリープランとは
- フリープランとは一定の利用制限を設けることで、GROWI を無料でご利用いただくことができるプランです。
# フリープランの制限について
# アプリ数の制限
フリープラン以外のすべてのプランでは、ご契約いただいているプランによって、組織ごとにアプリ数が制限されます。
しかし、フリープランの場合、組織ごとのアプリ数制限ではなく ユーザー(プライマリーオーナー)あたりのアプリ数制限となります。
- 例えば、同一ユーザーが、フリープランでご利用中の複数の組織のプライマリーオーナーである場合、該当のユーザーが作成できる GROWI アプリは1つまでとなります。
- いずれかの組織でフリープラン以外のプランを契約すると1つ以上のアプリを作成することが可能となります。
- 例えば、同一ユーザーが、フリープランでご利用中の複数の組織のプライマリーオーナーである場合、該当のユーザーが作成できる GROWI アプリは1つまでとなります。
また、フリープランでご契約中の組織では、プライマリーオーナー以外のユーザーが GROWI アプリを作成・削除できません。
- サブドメインの変更やその他の既存のアプリに対する変更の操作は、該当組織に所属するユーザーであれば誰でも可能です。
# アプリ数の制限に伴うアプリの停止について
- フリープランのアプリ数制限を超えて、同一ユーザーが複数のフリープランの組織のプライマリーオーナーで GROWI アプリを複数利用している場合は、最新の(起動日時が一番遅い) GROWI アプリを1つ残し、その他は停止されます。
- 停止された GROWI アプリ上の情報が消えることはありませんが、プランの変更またはプライマリーオーナーの移譲を行わなければ、停止されたアプリを再度起動できません。
# パブリック wiki 制限
- フリープランではパブリック wiki のみご利用いただくことができます。
- パブリック wiki では、URL にアクセスすれば誰でも全てのページを閲覧できる仕様となっており、以下の機能が利用できません。
- ゲストユーザーによる閲覧制限
- ユーザーごとやグループによるアクセス制限
- パブリック wiki では、URL にアクセスすれば誰でも全てのページを閲覧できる仕様となっており、以下の機能が利用できません。
- ライトプラン以上のプランにアップグレードすることで、閲覧に制限をかける事ができるプライベート wiki を利用できるようになります。
- プライベート wiki の詳細については、プライベート wiki をご参照ください。