【誰でも簡単】SlacとGROWIを連携するGROWI Botの操作方法を解説!

2024-04-11

皆さんは会社で業務に必要なコミュニケーションをオンライン上でどのようにとっていますか?

多くの企業がSlackを利用しているのではないでしょうか??

気軽にメッセージを送ることが出来てとても便利ですよね。

また、Slackは社内wikiのように活用することもできます。

弊社WESEEKが開発している 社内wiki / ナレッジベース であるGROWIでは、Slackと連携できるSlack App「GROWI Bot」が提供されています。

この記事では、Slackを利用している方にはぜひ活用して頂きたい、便利なGROWI Botについて説明していきたいと思います。

GROWI Botとは

GROWI Botとは、社内wiki / ナレッジベース であるGROWIの操作を支援するSlack Appです。
SlackとGROWIを連携することで、よりシームレスな文章作成・共有が可能となります。

具体的には、以下のような操作を行う事ができます。

  • コマンド一覧表示
  • ページの作成
  • ワークスペース内の全文検索
  • 検索結果をSlack内のユーザーに共有
  • Slack で GROWI リンクのスニペットを表示する unfurl 機能
  • Slack チャンネル内の会話からページを作成する (α版機能)

GROWI Bot 操作方法

コマンド一覧表示

/growi help を入力すると GROWI bot で使うことができる、コマンド一覧が表示されます。

ページの作成

/growi note を入力すると GROWI 内に新規ページが作成されます。

ワークスペースの内の全文検索

複数のツールを跨いで情報を検索するのに手間を感じた事はありませんか?

GROWI Botを利用すれば、Slackから複数のGROWIに跨って全文検索を行うことができます。

また、検索命令を許可するSlackチャンネルの権限を、GROWIごとに管理することもできます。

/growi search[キーワード]を入力すると検索結果が表示されます。

検索結果をSlack内のユーザーに共有

GROWI Botを利用すれば、Slackから検索したGROWIページのURL共有が行えるので、 スムーズな情報共有が可能です。

GROWI 本体の navbar で使える検索クエリを利用して、条件を絞った検索も可能です。

検索後、Share タンをクリックすると、チャンネル内に該当ページが共有されます。

Slack で GROWI リンクのスニペットを表示する unfurl 機能

Slack で共有された GROWI のページに何が書かれているのか、内容を簡単に確認したいと思ったことはありませんか?

GROWI Bot と連携した Slack ワークスペースでは、unfurl 機能を利用することで、 Slack に GROWI のリンクを共有した際にスニペットを表示できます。

※画面は開発中のものです。

Slackでの会話をそのままwiki化 (α版機能)

Slackで議論していると、

  • 議論していた内容が流れてしまい、後から文章としてまとめられない
  • 決定事項をまとめようと思っても、Slack上の表示はチャット形式のため整形が手間だと感じる

といったことはありませんか?

GROWI Bot は、Slack での会話を即座に wiki 化する事が可能です。
Slack で議論していた事項を手間なく wiki 化し、社内情報の文章化と共有を促進できます。

※リリース時点では、Slack のユーザー名の取得・置き換えができません。また、1度に取得できる Slack のトーク件数は100件に制限されています。

  1. /growi keep を入力します。
  2. Oldest datetime にページで使用したい最も古いメッセージの時刻を入力します。
  3. Newest datetime にページで使用したい最も新しいメッセージの時刻を入力します。
  4. Page path にページの作成パスを入力し、Create page します。Oldest datetime から Newest datetime の間の会話が作成されるページに反映されます。

GROWI Botの種類について

GROWI Official bot

GROWI と Slack ワークスペースを用意するだけで、お手軽に利用できる bot です。
複数 GROWI 対 複数 Slack ワークスペースでの連携ができます。

GROWI Official Botを利用する場合、unfurl 機能は growi.cloud ドメインのみの対応になります。

Custom bot without proxy

Slack bot をご自身で作成していただき GROWI と紐付けを行うことで、1 GROWI 対 1 Slack ワークスペースでの連携ができます。

セキュリティのために GROWI Bot のリソースを自分で用意したい方、運用している GROWI や Slack ワークスペースが1つのみ、という方におススメです。

Custom bot with proxy 

Slack bot をご自身で作成していただき GROWI と紐付けを行うことで、Official botと同様、複数GROWI 対 複数 Slack ワークスペースでの連携ができます。

セキュリティを強固にしつつ GROWI Bot が提供する全ての機能が利用でき、独自ドメインでの unfurl 機能の利用が可能です。

GROWI Bot を Slack に導入するには?

GROWI Bot の導入・設定方法につきましては、GROWI Docs の管理者ガイド「 Slack 連携」のページをご覧ください。
https://docs.growi.org/ja/admin-guide/management-cookbook/slack-integration/