SFAとは?CRMやMAとの違い、おすすめツールを詳しく解説します!

SFA

「営業活動をまとめて管理し、コストを削減できるツールが欲しい!」という方は大勢いらっしゃるかと思います。

そのような方におすすめのツールとして「SFA」というツールがあります。

しかしSFAが一体どのような機能・メリットがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。

本記事ではそのような方のために、SFAの意味やCRM・MAとの違い、基本的な機能、メリット、おすすめツール、選ぶ際のポイント等について解説していきます。

SFAとは

SFAとは「Sales Force Automation」の略称で、日本語に訳すと営業支援システムという意味のツールになります。

このツールは、見込み客へ営業するメンバーの行動・商談の進捗状況・履歴をまとめて管理することができるため、従来の営業活動の管理にかかっていた手間や時間を削減することができます。

ちなみにSFAと共によく語られるツールとして「CRM」と「MA」というものがあります。

SFAとこれら二つのツールとの違いが分からない方もいらっしゃると思うので、次にこれらの違いについて解説していきます。

CRMとの違い

CRMとは「Customer Relationship Management」の略称で、日本語に訳すと顧客関係管理という意味のツールになります。

このツールは、顧客の氏名や購買履歴等、顧客に関する情報をまとめて管理し、分析することができます。

また分析結果を利用し、顧客にあったサービスや商品を提供することで、顧客満足度や顧客ロイヤリティを向上させることもできます。

どちらとも業務を効率化するツールという点は共通していますが、SFAは見込み客が顧客になるまでの営業活動を対象としたツールであるのに対し、CRMは顧客になった後のマーケティング活動を対象としたツールという違いがあります。

ちなみにCRMについて解説している記事もあるので、よろしければそちらも是非読んでみて下さいね。

MAとの違い

MAとは「Marketing Automation」の略称で、簡単に言うとマーケティング活動を自動化するためのツールです。

このツールは見込み客の購買意欲を高めて商談まで繋げていく、いわゆるリードナーチャリングの役割を果たします。

見込み客からの何らかのアクションに対し、メールを自動的に配信する等コミュニケーションを自動化することで、マーケティング業務の効率を高めることができます。

どちらとも見込み客に対するアプローチを効率化するツールという点は共通していますが、MAは見込み客が商談を行うまでのマーケティング活動を対象としているツールであるのに対し、SFAは見込み客が顧客になるまでの営業活動を対象としたツールという違いがあります。

MA・SFA・CRMの関係をまとめると以下の図のようになります。

Salesforceとは全くの別もの

ここまでSFAと共によく語られるツールであるCRM・MAとの違いについて解説していきました。

ちなみにもう一つSFAと共によく目にする言葉として「Salesforce」が挙げられます。

どちらとも「s」と「f」が含まれているため、SFAとSalesforceを同じものとして捉えている方がいらっしゃるかもしれませんが、Salesforceはクラウド型のSFAやCRM製品の開発・提供を行っているアメリカの企業であり、全くの別物です。

ちなみにSalesforceが提供しているSFAはSales Cloudです。

SFAの基本的な機能

次にSFAの基本的な機能について見ていきましょう。

顧客情報の管理

顧客に関する様々な情報を管理することができます。

具体的には顧客の名前や商談でなされた会話、顧客がどの程度購買の意思決定があるか等を記録することができます。

案件の詳細内容・進捗状況の管理

営業活動における案件ごとの詳細内容や進捗状況を管理することができます。

具体的には案件ごとの営業担当者や商談の進捗度、見積もり等を記録することができます。

営業行動の管理

営業マンの営業活動の行動や実績を管理することができます。

具体的には訪問回数や受注率、提案商材数等を記録することができます。

予実管理

営業部門における予算と実績を管理することができます。

例えば営業プロセスごとに計画していた予算と売り上げ実績のズレが無いかを確認し、ズレがあればその原因を解明することができます。

営業データのレポーティング

個々の営業マンの活動を時間や契約件数、売り上げ等を表形式でレポート出力することができます。

そうすることで営業マンの課題や優れたテクニックを見つけられたり、成果を客観的に評価することができます。

SFAを導入することのメリット

続いてSFAを導入することのメリットを見ていきましょう。

営業の成功率を上げることができる

優れたスキルやテクニックを持っている営業マンのノウハウを共有することができ、ノウハウの均一化が可能になります。

その結果、営業の成功率を上げることができ、企業の業績アップにつながることでしょう。

営業のコストを下げることができる

SFAを導入することで営業チームが行うさまざまな活動や情報を、1つのプラットフォームで統合的に管理することができます。

そのため、従来の営業活動の管理にかかっていた手間や時間を削減することができ、営業コストを減らすことができます。

営業ノウハウの属人化を防ぐことができる

SFAのレポート機能を用いることで、優れた営業ノウハウを発見することができます。

その結果、普段の業務の中だけでなく、新人研修などの人材育成の場面でもノウハウを活用でき、特定の人物に偏ることを防ぐことができます。

また異動や退職が発生した場合でも、残った他のメンバーが抜けたメンバーの業務内容を参照できるので、スムーズに引き継ぎができるのもメリットです。

おすすめのSFA12選

ここまでSFAの意味やCRM・MAとの違い、基本的な機能、メリットについて解説してきました。

それではおすすめのSFA12選を見ていきましょう。

Sales Cloud

Sales CloudはSalesforceが提供している世界中で利用されているSFAです。

特徴

  • モバイルアプリを提供しているので外出中でも利用できる
  • 営業プロセスをノーコードで自動化することができる
  • 「Einstein」というセールス向けのAIが精度の高い売上予測を行う

料金

  • Starter:月額3,000円/人
  • Professional:月額9,600円/人
  • Enterprise:月額19,800円/人
  • Unlimited:月額39,600円/人
  • Einstein 1 Sales:月額60,000円/人

Sales Cloudの詳細ページ

Mazrica Sales

Mazrica SalesはAIを搭載しているクラウド型のSFA/CRMです。

特徴

  • 各案件の受注確度や契約金額等をAIが機械学習で算出してくれる
  • モバイルアプリを提供しているのでスマホでも扱いやすい
  • 各担当の進捗状況を一覧表示できる案件ボード機能を搭載

料金

  • Starter:月額27,500円(5人まで,追加ユーザーあたり月額5,500円)
  • Growth:月額110,000円(10人まで,追加ユーザーあたり月額11,000円)
  • Enterprise:月額330,000円(20人まで,追加ユーザーあたり月額16,500円)

Mazrica Salesの詳細ページ

eセールスマネージャー

eセールスマネージャーは使いやすさに定評があるSFAです。

特徴

  • タイムライン機能によって、最新の営業の進捗具合をリアルタイムで把握することができる
  • 継続率95%という非常に高い定着率
  • ツールの導入から運用が安定するまで、オンライン研修等によるサポート体制が充実している

料金

  • グループ:月額1,000円/人(30人以下)
  • スタンダード:月額3,500円/人(30人以下)
  • スケジュールシェア:月額3,000円/人(31人以上)
  • ナレッジシェア:月額6,000円/人(31人以上)
  • スタンダード:月額11,000円/人(31人以上)

eセールスマネージャーの詳細ページ

ネクストSFA

ネクストSFAは2023年3月調べで継続率98.2%の実績があるSFAです。

特徴

  • SFA機能だけでなく、MA機能やCRM機能まで搭載されている
  • 国産SFAで唯一Google広告やYahoo広告と連携できる
  • 集計や分析に関するグラフをクリックのみで作成できる

料金

  • 初期費用:無料
  • 基本利用料:月額50,000円(10人まで)
  • ユーザー利用料:月額4,000円/人(11人以降)
  • MA機能利用料:月額30,000円

ネクストSFAの詳細ページ

Zoho CRM

Zoho CRMはグローバルIT企業「Zoho Corporation 」が提供するCRM/SFAです。

特徴

  • 営業、マーケティング、顧客サポートの業務をまとめて管理できる
  • AIが顧客の興味を引きそうな製品・サービスを提案してくれる
  • Zoho CRMに登録すると50以上の業務アプリケーションを同時に利用できる

料金

  • スタンダード:月額2,400円/人
  • プロフェッショナル:月額4,200円/人
  • エンタープライズ:月額6,000円/人
  • アルティメット:月額7,800円/人

Zohoの詳細ページ

kintone

kintoneはサイボウズ株式会社が提供している、業務アプリが作成可能なクラウドサービスです。

kintoneはSFAではありませんが、営業向けのアプリを組み合わせることでSFAとして利用することが可能になります。

特徴

  • プログラミングの知識がなくてもノーコードで業務アプリを作成できる
  • サンプルとして用意されているアプリの数は100種類以上
  • 営業部門に活用できる「営業支援(SFA)パック」が既に用意されている

料金

  • スタンダード:月額1,500円/人
  • ライトコース:月額780円/人

kintoneの詳細ページ

cyzen

cyzenはスマホ利用に特化したSFAです。

特徴

  • GPS位置情報表示機能により、メンバーの活動状況を可視化できる
  • 地図に自分が担当する顧客情報をアイコン表示させ、オリジナルマップを作成・共有することができる
  • モバイル版アプリケーションを提供している

料金

  • 1アカウントあたり1,000円~(要お問い合わせ)

cyzenの詳細ページ

Sales Force Assistant

Sales Force AssistantはAI(人工知能)によって秘書業務を遂行する「AI秘書」が、営業現場をアシストするSFAです。

特徴

  • スキャンした名刺をデータベース化することで、名刺管理が可能になる
  • 言語の切り替えやタイムゾーン設定ができるので海外でも利用できる
  • ひとりひとりに専属のアシスタントAI秘書が付き、業務の抜けや漏れ等を教えてくれる

料金(クラウド版)

  • 月額3,500円~/人

Sales Force Assistantの詳細ページ

GENIEE SFA/CRM

GENIEE SFA/CRMは低価格で多機能なSFAです。

特徴

  • GPT-4によるAIアシストが文章作成等を手伝ってくれる
  • Googleカレンダーとの連携でアポイント忘れを防止できる
  • Googleマップと連携することによって、ピンの色による訪問優先度を地図上に設定できる

料金

  • スタンダード:月額34,800円(10人まで、ユーザー追加費用は月額3,480円/人)
  • プロ:月額54,800円(10人まで、ユーザー追加費用は月額5,480円/人)
  • エンタープライズ:月額98,000円(10人まで、ユーザー追加費用は月額9,800円/人)

GENIEE SFA/CRMの詳細ページ

Knowledge Suite

Knowledge Suiteはブルーテック株式会社が提供するオールインワンクラウドアプリケーションです。

特徴

  • 各プラン、初期費用はかからずユーザー数は無制限
  • 営業支援や顧客管理、グループウェア機能等、複数の機能を利用することができる
  • 4時間以上操作がないと自動的にログアウトされるので、セキュリティ面も安心

料金

  • グループウェア:月額10,000円
  • SFAスタンダード:月額50,000円
  • SFAプロフェショナル:月額80,000円

Knowledge Suiteの詳細ページ

Sales hub

Sales hubはアメリカのHubSpot社が提供するクラウド型SFAです。

特徴

  • 世界120か国以上、19万4,000社を超える顧客が利用している
  • 顧客との会話の音声データを記録し、分析する会話分析機能を搭載
  • 効果があった営業メールをテンプレート化し、次回以降スムーズにメールを作成できる

料金

  • 無料ツール:無料
  • Starter:月額2,400円~
  • Professional:月額12,000円~
  • Enterprise:月額18,000円~

Sales hubの詳細ページ

JUST.SFA

JUST.SFAは株式会社ジャストシステムが提供している営業支援クラウドサービスです。

特徴

  • 自社オリジナルのSFAをプログラミングの知識を利用することなく、自作で構築できる
  • Microsoft ExcelやGoogle スプレッドシート等の表計算ソフトと連携が可能
  • 新規開拓、既存深耕、ルートセールス等さまざまな営業スタイルに合わせたSFAを柔軟に構築できる

料金

  • 要お問い合わせ

JUST.SFAの詳細ページ

SFAを選ぶ際のポイント

ここまで色々な種類のSFAを紹介してきましたが、どのような基準で選べばよいかわからない方もいることでしょう。

そんな方のためにSFAを選ぶ際の重要なポイントを解説してきます。

営業の担当者が使いやすいか

営業担当者が使いづらいと感じる場合導入しても浸透せず、逆に営業フローが煩雑になってしまう可能性があります。

そのためツールを導入する前に、トライアルで実際に利用してみて使い勝手を比較することが重要です。

スマホやタブレットに対応しているか

ツールがモバイル版にも対応しているかどうかも重要な要素の一つです。

モバイル版にも対応していると、営業のために外出している場合でも情報を共有・更新することができます。

他のツールとの連携が可能か

SFAツール単体でも様々な機能を搭載していますが、他ツールと連携することで活用の幅を広げることができます。

例えばMAとSFAを連携することで、マーケティング部門と営業部門を連携させることができます。

そうすることでMAで獲得した見込み顧客の情報をそのままSFAで管理でき、そのあとの営業活動に役立たせることができます。

サポート体制が十分かどうか

ツールを選ぶ際、ツールの費用や機能を重視しがちですが、サポート体制がしっかりしているかどうかも重要なポイントの一つです。

特にツールを導入してから運用が定着するまでの間は、様々なトラブルが発生して問い合わせをする機会が多くなりやすいです。

そのためサポート費用の値段や素早く問い合わせに対応してくれるかどうか等を確認しておくべきでしょう。

SFAを導入して営業を効率化しましょう!

ここまでSFAについて紹介していきました。

SFAは営業活動を一元管理でき、業務を最適化できる非常に便利なツールです。

SFAを選ぶ際のポイントに注目しながらぜひ検討してみてください。

また「営業周りの業務を効率化させるだけでなく、社内全体の情報共有も効率化させたい!」という方もいらっしゃることかと思います。

そんな方におすすめのツールとして、簡単に情報を共有することができる「社内Wiki」というツールがあります。

そんな社内Wikiツールの一つ、GROWI.cloud を紹介して終わりたいと思います。

GROWI.cloudのトップページ

GROWI.cloudは弊社WESEEKが開発した社内Wikiツールです。

多人数でリアルタイム同時編集ができて動作も軽く、編集履歴の自動保存や過去の作成履歴の閲覧も可能です。

またアップロードしたファイルは、ページ全文検索やタグ検索によって見つけやすく、さらに管理者向け機能も搭載しています。

さらにユーザーグループ機能で情報の公開範囲を自由に指定することや、閲覧権限の設定などもできるため、チーム拡大の際にも迅速に対応できます。

料金は月額固定制で、月額6,050円(税込)〜で利用できます。

社内Wikiについて興味を持たれた方は、ぜひGROWI.cloudをチェックしてみてください。

またSFAは情報共有ツールの一種でもあります。

情報共有ツールについて詳しく知りたい方は情報共有ツールについて解説している記事もぜひ読んでみてください。